今日は Besançon から列車に乗って Mulhouse まで行きます
まずキャンプ場から Besançon の駅まで45分自転車で走りました
 |
Besançon の街は古いですが駅はモダンです |
 |
駅前から旧市街をへだてて Citadelle が見えます |
10:14発の Belfort 行きに乗り Belfort で乗り換えて Mulhouse まで行きます
 |
自動券売機の使い方を駅員が教えてくれます |
こちらはクレカでないと買えません
 |
ドミニクはフランス国鉄の割引パスを持っているので対面で買います |
60歳以上は割引され18.7€でした
 |
列車がホームに入って来ました 自転車置き場のある車両には乗降口の近くに自転車の絵が描いてあります |
荷物は外して自転車だけ並べて置きます
 |
今回は乗り換え時間が30分もあるのであわてなくても大丈夫です |
 |
平日ですがほぼ満席です |
 |
となりに二階建てのTGV |
 |
ローカル線の車両 |
 |
駅と駅のあいだは田園風景が広がっています |

 |
Mulhouse 駅に着きました |
 |
ユースホステルに立ち寄ってみましたが満室でした |
キャンプ場は駅から2kmほど行ったところにありました
おとぎ話に出てくるようなキャビン
これはちょっと小さいかな?
4人用のミニシャレー
これが無難かな?
調理器具も整っているのでこちらにしました
ドミニクはキングサイズベッドに、わたしは二段ベッドに寝ることにします
 |
買い出しを兼ねて Mulhouse の街中を見に行きました |
 |
2€ショップでSUDOKUを買いました |
 |
こちらは漫画本の店 |
 |
まあるいアパート |
 |
Mulhouse の駅前を走るトラム |
 |
どこまでも続く運河 |
 |
今晩はソーセージとラタトゥイユ |
 |
ワインは赤 |
<走行距離> 20㎞(累計333㎞)
<出費> 54€(累計322€)