2018年7月23日月曜日

雌阿寒岳(百名山66峰目)

北海道には百名山が9峰ある
そのうちの4峰、利尻岳、大雪山、トムラウシ、後方羊蹄山にはすでに登っている
後の5峰、阿寒岳、斜里岳、羅臼岳、十勝岳、幌尻岳に登るため車で北海道に向かった

最初の山は雌阿寒岳である
登る前夜は麓の雌阿寒岳温泉の駐車場で車中泊した

翌朝深い針葉樹の森を登っていく
びっしりと根が張っていたところを人が歩き土砂が流失してしまっている
ようやく木の高さが低くなり空が見えてきた
稜線の向こうにオンネトーが見える火山灰土の上にいろんな花が咲いている


赤沼が湯気を立てている
遠くに阿寒湖が見える
雌阿寒岳の火口壁の向こうに阿寒富士がポッコリ見えた
山頂から青沼を見下ろした
再び阿寒岳を見ながら下山する
ハイマツの下のトンネルだ
ようやく日陰に入ってほっとする
雄阿寒岳がシルエットになって見えた