人力遊山記
ーじんりきゆさんきー
2018年7月30日月曜日
十勝岳(百名山69峰目)
富良野盆地はとても暑く7月29日の最高気温は上富良野で35度だった
それでも望岳台まで上がれば標高は1,000m近いので夜は涼しい
朝から晴れていて今日も暑くなりそう
富良野岳が重厚な美しさで眼前にある
遠くに見えるのは芦別のほう
富良野盆地が見渡せる
あれは大雪山かな
あれは美瑛岳
十勝岳への道は斜面が雨でえぐられた後に残った尾根状のところを登る
美瑛岳方面
美瑛岳の噴火口の右側にトムラウシが見える
噴煙越しに富良野盆地を見下ろす
今回の山旅では雌阿寒岳、斜里岳、羅臼岳、十勝岳、幌尻岳の5峰を登る予定だった
十勝岳まで4峰登った段階で相当疲労したので幌尻岳はまた改めて登りに来ることにした
次の投稿
前の投稿
ホーム