2011年7月23日土曜日

四阿山(百名山54峰目)

前回の筑波山では下りに足ががくがくした
その情けなかった経験からもっと頻繁に山へ行かなければだめだと思った
それで1か月後に今度は四阿山2,354mへ行くことを家族に提案した

地味な山なのでとりわけ魅力のある山旅ではなかった
しかもアプローチは鉄道でなく車で行くしかなかった
それでも夏休みに入ったばかりの気安さからか次男三男も行くことになった

鳥居峠から少し林道を入った標高1,400mを少し超えたところが登山口でそこに車を置いた
カラマツが植林された沢沿いの道を登っていく
1時間ほど歩くと道が左右に分かれた

左の道を登っていくとたくさん高山植物が目に付くようになった
天気が良くて気持ちがいい
右から道が合わさってそこから先の尾根は細くなる
その上を山頂目指して登っていく

山頂からは雲に巻かれて残念ながら眺望がきかなかった