それもどこか山に登りたいと妻久美子から控えめな希望があっての実行だった
車を使って日帰りで行ける百名山というのが私の希望である
いくつか候補がある中でもっとも楽な部類の赤城山を行先にした
波は行けないが垂が行けるという
じつは赤城山という名前のピークは無い
いくつかある峰の中でもっとも高いのは黒檜山で標高は1827mだ
その南に駒ケ岳1685mがある
駒ケ岳の麓に車を置いて黒檜山から駒ケ岳をまわり駐車場に戻ることにした
駐車場から黒檜山の登山口までの車道は単調だった
登り始めた登山道には霜があったが雪は残っていない
みんな調子は良いようだ
1時間半ほどで黒檜山の山頂に着いた
大きな立木は無かったが雲の中で眺望は効かなかった
そう寒くはない
南に向かい下って行く
下りきってから少し行ったところが駒ケ岳で視界が開けた
ずっと先に平野が開けて見えた
あのどこかに波がいるんだねと皆で話した
駐車場がある西の方に向かい急な山道を下った