川越の蔵の街並みとツバメ号 |
黒旅とは国内の正と負の遺産をツバメ号に乗って訪ねるわたしの自転車旅行のことです。
ひとが産みだしたもののうち将来に遺したいものを正の遺産、遺したくないものを負の遺産と考えました。
2016年5月27日 (c)AFP/JIM WATSON |
ウィキペディアはブラックツーリズムを「歴史的に死や悲劇と関連のある場所への旅行を伴うツーリズム」と定義しています。
わたしは日本の原発をブラックツーリズムの対象としてとらえ、そこへ自転車を漕いで訪ねて行くことにしました。
ちょっと古い地図です |
日本には現在原子力(核エネルギー)発電所が17か所あります。川越の自宅から出発して静岡県の浜岡原発を手始めに日本列島を時計回りしてすべての原発へ行きます。各地の原発のまわりで人々がどのような暮らしを営んでいるのか知ろうと思います。
寺内町・在郷町として選定された伝建地区(橿原市今井町) |
あわせて原発を結ぶ道のうえにある重要伝統的建築物群保存地区(いわゆる重伝建地区)も訪れます。重伝建地区とは文化庁が選定する全国各地に残る城下町・宿場町・門前町などの歴史的な集落・街並みのことです。2015年7月8日現在で43道府県90市町村に110地区が選定されています。
重伝建地区の形態にはそれぞれに個性があり興味がつきません。多くの重伝建地区を訪れてそこに住んでいる人々のはなしを聞きたいと思います。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/hozonchiku/judenken_ichiran.html
めひびうどん(三重県伊勢市) |
石舞台古墳(奈良県明日香村) |
この黒旅を計画する前に川越から富士山麓の上井出までは
自転車で走ったことがありました。そこで黒旅は上井出から
出発することにしました。川越から上井出までの詳細は割愛し
2007年1月7日 川越(埼玉県)➡淵野辺(神奈川県) 58km
わたしの住んでいる川越には蔵造りのまちなみという重伝建地区があります。ここが黒旅の出発点です。
2011年10月25日 淵野辺(神奈川県)➡牧馬入口(神奈川県) 23km
2008年3月22日 牧馬入口(神奈川県)➡上井出(静岡県) 89km
黒旅(1)走行距離:170㎞
つづく