1973年9月24日月曜日

石老山

 山行の計画を自分で考えるのなら、石老山という選択肢は僕には無かったと思う。兄から行こうと誘われたので、気が進まなかったが行くことにした。兄がなぜ石老山という特徴のない低山に行きたいのか、理由が分からなかった。しかも、行った日は磯工の体育祭当日だったが、それを休んで行ってしまったのである。


 横浜線の橋本駅からバスに乗って三ケ木へ行き、そこでバスを乗り換えてさらに石老山の近くまで行く。バスを降り、いったん道志川まで下り、吊り橋を渡って向こう岸の上に立つ。


 そこから立派な舗装道路を歩く。9月下旬だが、とても暑い。時折大型ダンプが通り、ホコリを巻き上げて走り去った。上に何かあるなと思ったが、案の定、採石場があった。さらに登っていくと牧馬(まきめ)という部落に着いた。右上する登山道に入るが、あまり入山者が無いらしく、薮がひどく、蜘蛛の巣が顔に付く。おまけに日はカンカン照りで、どうにも嫌なところである。


 しかし、さすがに低山だけあった、そんな登りも大して長く続かず、やがて山頂付近に出た。公園の築山のような山頂で、母が作ってくれた弁当を、景色を楽しみながら食べた。


 下山は登ってきた側とは反対側の谷へ向かった。かなり谷に近づいたころに深い樹林帯になり、その間に巨岩が累々としていた。そこを抜けるとバス道路に出た。そこは相模湖ピクニックランドの前を通っている道路で、平日にもかかわらず交通量が多かった。