登りはじめの部分は、岩場が大きく崩落した後で、ひんぱんに落石があった。AさんはここをAカンテと勘違いした。A、B、Cの各カンテは、ルートにハーケンが乱打されていて、苦も無く登った。先行パーティーがのろいので、1Pごとに長い休憩をとらなくてはならない。待っている間に第3尾根を登っているパーティーの様子を見ていると、どうも下部のルンゼで落石があって、「気をつけろ」、とかもめているようだ。
ツルムから下降し、そのあと3P登って登攀を終了する。Dカンテはフリクションのきく硬い靴で登ったら面白かったのではないかと思う。グレポンは眺めた感じでは全体がとても脆い岩でできているようだった。左方のハングに1パーティーが取り付いているのみだった。
北穂小屋で昼飯を食べたあと、B沢を下ってP2フランケの取り付きに向かう。途中ガレ場でAさんが便意を催したので、わたしも落石をよけつつした。クラック尾根をまいて、第一尾根の前を横切ってバンドをトラバースし、P2フランケの右(早大)ルート取り付きに至る。
途中見上げた左(芝工大)ルートはいかにもつまらなそうだったが、右ルートは素晴らしい。取り付きからアブミを使う。わたしは初めて使うアブミという道具を意気揚々と架け替えては足をのせ、体重をかけて登った。そうして快調に登っていたのだが、アブミにかけた足に体重をグイとかけたところ、靴がクラックにはまってしまい、抜けなくなってしまった。あわてて足をこじって引き抜こうと力を入れたが、容易には抜けない。仕方なくハンマーで靴を叩いたら抜けたが、その拍子に靴のゴム底が半分ほど裂けてしまった。
9月25日
今日はドーム西壁雲表ルートを登る。
わたしは取り付き地点で激怒していた。Aさんはトップで登攀を楽しんでいるからいい。わたしはかれこれ1時間ぐらい、こうして同じ姿勢で寒い中をジッヘルしているのだから頭にくる。
Aさんがようやくようやく40mいっぱいの1P目を登り切ってわたしがセカンドで登る番になった。すると、さっきまでのイライラはもうどうでもよくなった。ヘラヘラ冗談を言いながら上のバンドに出たとき気分が悪くなり吐いた。ここからは、それまでより調子が良くなった。我妻さんがアブミを使って登ったクラックをわたしはフリーで登ることができた。
終了点でAさんから、「ジッヘルしている時はパートナーの命を預かっていることを忘れてはいけない」、と注意された。
そのルンぜから右のルンゼにトラバースするときは高度感があって緊張した。そのうえで小ハングを乗越してドームの上に出た。けだるかった。
正直な印象としては、滝谷はもっと雄大かと思った。