1983年から84年にかけての年末年始にKSとふたりで八幡平から秋田駒へとスキー縦走した。その時の充実感を再度求めてやってきた。網張温泉スキー場から八幡平へ北上し、後生掛温泉へくだるルートだ。
12月31日
網張スキー場に到着した時は、吹雪だった。出発の仕度が遅いKちゃんにイライラする。スキー場のリフトで、犬倉ロッジまで登った。そこにあったポストに登山計画書を投入れる。降りしきる雪の中を出発する。
視界が悪く、ルートが定かでない。「双子峠コース」という看板と丸鉄板の番号標があった。これを500M位たどる。このコースは、スキーヤーがゲレンデをはずれて、樹林帯を大きく右側から巻くルートである。途中でスキーヤーの行くルートが左に下りはじめている。そこに1本の立木があった。ここから北西に向け、オオシラビソの林の中に入っていく。が、ルートが分からない。
30分ほどウロウロした後、また1本の立木のところまで戻る。すると登山者が2人やって来た。盛岡山岳会の人たちだった。三ツ石山荘までのルートを尋ねる。2通りあるそうだ。ひとつはわたしたちが最初に試みたルート。しばらく行くと大松倉山に向かう切り開かれたルートに合流する。もうひとつは「双子峠コース」を忠実にたどる。ルートはずっと切り開かれているが、やや遠回りになる、とのこと。わたしたちは後者を選んだ。あらかじめもっと調べてくるべきだったと反省した。
雨まじりの強風の中、先行パーティーのトレースに助けられながら三ツ石山荘にたどりついた。途中で地元のパーティーにあわなかったら、ここまで来られたか疑問である。
1月1日
朝になっても吹雪は止んでいなかった。最終下山日は1月3日の予定だ。昨日迷ったので慎重になり、とりあえず1日ここで停滞することにした。
1月2日
ようやく雪が小降りになったので、急ぎ松川温泉に下山した。次の低気圧が駆け足でやって来るのだ。
1月3日
八幡平スキー場でスキーをした。後生掛温泉の湯治棟に泊って、ゆっくり温泉に入ろうという願いを満たせず、後髪をひかれる思いで帰京した。